2011年09月25日
nuts丸 漂流記
台風がくる度に神経が擦りへっていくffnutsです。
こんばんは。
いやね。今回の台風は参りましたね(苦笑
上陸前の大雨で気がつけば洪水の恐れがあるって避難勧告。
不意打ちですよ。まったく…
nuts丸も名古屋港に流れ込むとある河川に係留してますからね。
気が気でなかったですよ (苦笑
幸いにも僕の係留場所はニュースで放送されてたような光景にはなりませんでしたが、もしnuts丸が濁流に呑み込まれかけてたらどうするか本気で考えましたよ…(汗
ハイ。というわけで。
なんとか危機を乗り越えたらやっぱり出撃です。
しかし。
港についてビックリ。川一面にゴミ…
なんだかんだでやっぱり雨はすごかったんですね。
でも、外に出たらなんとかなるかもと超スロー航行でゴミを縫って海に出たら、
もっとゴミ…
しかもデカくて固そうなのも沢山…(涙
怖すぎるので、唯一打てるライトスポットに入ってみるものの潮の当たり方が逆で沈黙。。。
潮の当たる側ではボイルが見えるのですがオイルフェンスが張ってあってしかも頭上には障害物でフライではほぼ攻略不可能な場所。
のはずが!
大量のゴミにオイルフェンスが押されてかなりの所まで近づける状態に。
まさにタナボタの一晩限りのポイントでしたが活性は凄まじく。
あっという間に束釣りのおなか一杯に♪

いやいや。出てみるものですね。
まあ、ゴミは予想外でしたが大雨で水温が下がっての活性UPは狙ってのもの。
ヨミがあたっただけに嬉しさもUPな夜でした。
こんばんは。
いやね。今回の台風は参りましたね(苦笑
上陸前の大雨で気がつけば洪水の恐れがあるって避難勧告。
不意打ちですよ。まったく…
nuts丸も名古屋港に流れ込むとある河川に係留してますからね。
気が気でなかったですよ (苦笑
幸いにも僕の係留場所はニュースで放送されてたような光景にはなりませんでしたが、もしnuts丸が濁流に呑み込まれかけてたらどうするか本気で考えましたよ…(汗
ハイ。というわけで。
なんとか危機を乗り越えたらやっぱり出撃です。
しかし。
港についてビックリ。川一面にゴミ…
なんだかんだでやっぱり雨はすごかったんですね。
でも、外に出たらなんとかなるかもと超スロー航行でゴミを縫って海に出たら、
もっとゴミ…
しかもデカくて固そうなのも沢山…(涙
怖すぎるので、唯一打てるライトスポットに入ってみるものの潮の当たり方が逆で沈黙。。。
潮の当たる側ではボイルが見えるのですがオイルフェンスが張ってあってしかも頭上には障害物でフライではほぼ攻略不可能な場所。
のはずが!
大量のゴミにオイルフェンスが押されてかなりの所まで近づける状態に。
まさにタナボタの一晩限りのポイントでしたが活性は凄まじく。
あっという間に束釣りのおなか一杯に♪
いやいや。出てみるものですね。
まあ、ゴミは予想外でしたが大雨で水温が下がっての活性UPは狙ってのもの。
ヨミがあたっただけに嬉しさもUPな夜でした。
Posted by ffnuts at 21:29│Comments(6)
│海 11
この記事へのコメント
こんばんは~。
いやいや~ 東海地方は強烈だったようですね。。。
東海地域のマリーナはかなりの被害が出ていたようなので
キャップと心配しておりましたが、ご無事で何よりです。
苦労した価値ある一匹、ナイスシーバスですね! ^^
いやいや~ 東海地方は強烈だったようですね。。。
東海地域のマリーナはかなりの被害が出ていたようなので
キャップと心配しておりましたが、ご無事で何よりです。
苦労した価値ある一匹、ナイスシーバスですね! ^^
Posted by Nanpou at 2011年09月25日 22:36
く・・・くやしいぃ。
メールもらった後、30分後にはセントレアに旅立ちました。
で、亜熱帯気候のGuangzhou(広州)で悶々しています。
当方、来週は木曜以外、暇してますので何なりと!
木曜ですよね?シークロ??
4連休だし、禁漁だし、
期待してますんで呼び出し待ってま~す!
メールもらった後、30分後にはセントレアに旅立ちました。
で、亜熱帯気候のGuangzhou(広州)で悶々しています。
当方、来週は木曜以外、暇してますので何なりと!
木曜ですよね?シークロ??
4連休だし、禁漁だし、
期待してますんで呼び出し待ってま~す!
Posted by B@広州 at 2011年09月25日 23:23
Nanpouさん >
こんにちは。
今回、岐阜県側を水源にしている川は酷かったようですね。
幸いにも上陸前の雨に比べて上陸中の雨はたいしたものではなかったので被害の拡大は最小で済んだ印象です。
それにしても台風のアタリ年なんでしょうね。(涙)
相当なゴミが湾内に流出していますので、暫くはサスペンドゴミに怯えながらの航行ですね(苦笑)
こんにちは。
今回、岐阜県側を水源にしている川は酷かったようですね。
幸いにも上陸前の雨に比べて上陸中の雨はたいしたものではなかったので被害の拡大は最小で済んだ印象です。
それにしても台風のアタリ年なんでしょうね。(涙)
相当なゴミが湾内に流出していますので、暫くはサスペンドゴミに怯えながらの航行ですね(苦笑)
Posted by ffnuts at 2011年09月26日 13:06
Bさん >
間の悪いお誘いでしたね(笑)
当方も月末は4連休になりました。
つかの間の連休をめいっぱい楽しむ所存でございます。(笑)
間の悪いお誘いでしたね(笑)
当方も月末は4連休になりました。
つかの間の連休をめいっぱい楽しむ所存でございます。(笑)
Posted by ffnuts at 2011年09月26日 13:09
守るべきものが出来ると神経擦り減る...よくわかりますw
不謹慎かもしれませんが、台風が来て水かさが増えると北陸シーバスは物凄く釣れました。普段沈黙してる場所もフィーバーするので土砂降りの中駆けずり回ったり...
船壊さない程度におきばりやす~(笑)
不謹慎かもしれませんが、台風が来て水かさが増えると北陸シーバスは物凄く釣れました。普段沈黙してる場所もフィーバーするので土砂降りの中駆けずり回ったり...
船壊さない程度におきばりやす~(笑)
Posted by tpbum at 2011年09月27日 17:42
tpbumさん >
こんにちは。
今までは台風の風速だったり、降水量なんて気にもしたことなかったですし、満潮の時刻を気にしたりとまぁ疲れました…(苦笑)
たいしてデータは蓄積されていないですが、この時期の雨は魚の活性が上がるように感じています。
それを狙って実は昨夜も出撃したのですが…
まさかの故障…(オイオイ!)
こちらの経験値も上げときます。 (苦笑)
こんにちは。
今までは台風の風速だったり、降水量なんて気にもしたことなかったですし、満潮の時刻を気にしたりとまぁ疲れました…(苦笑)
たいしてデータは蓄積されていないですが、この時期の雨は魚の活性が上がるように感じています。
それを狙って実は昨夜も出撃したのですが…
まさかの故障…(オイオイ!)
こちらの経験値も上げときます。 (苦笑)
Posted by ffnuts at 2011年09月28日 16:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |